子どもの相談

お子さんについて心配ごとがありますか?気になること、不安なことがある時は、総合相談窓口までご相談ください。

当センターでは、お子さんについてのさまざまなご相談に応じています。
以下のようなことが気になる場合はご相談ください。

  • 首がすわるのが遅い
  • なかなか歩かない
  • ジャンプや階段昇降ができない
  • 動作や手先が不器用
  • 車いすや装具の相談をしたい

  • ことばが遅い
  • 落ち着きがない
  • かんしゃくがひどい
  • 友達とうまく遊べない
  • 幼稚園や保育園で集団活動が苦手

  • 耳のきこえが心配
  • 発音の誤りがある
  • 吃音がある

  • 忘れ物が多い
  • 学習面の心配がある
  • 友達関係がうまくいかない
  • 登校渋りがある
  • 生活リズムの乱れがある
  • 進路の相談をしたい

PDFファイルで開きますおうち時間のすごし方(コロナウイルスとの生活)


対象となる代表的な疾患

  • 脳性麻痺(脳室周囲白質軟化症 PVLなど)
  • 早産/低出生体重児
  • 髄膜炎/脳炎/脳症の後遺症:急性期治療はできません
  • 頭部外傷の後遺症:急性期治療はできません
  • 染色体/遺伝子異常症(ダウン症候群など)
  • 脊髄披裂(二分脊椎、脊髄髄膜瘤)
  • 筋ジストロフィー症
  • 先天性代謝疾患、変性疾患  など

  • 発達障害/知的障害
  • 知的発達症 ID
  • 自閉スペクトラム症 ASD
  • 注意欠如多動症 ADHD
  • 発達性学習症 DLD
  • 発達性協調運動障害 DCD  など

  • 難聴・聴覚障害
  • 口蓋裂(こうがいれつ)、鼻咽腔(びいんくう)閉鎖機能不全
  • 構音障害(発音の問題)
  • 吃音(どもり)  など