〜お知らせ〜 掲載内容以外にも、イベントや教室などを開催しています。ホームページやチラシなどでご確認ください。
創作工房からのお知らせ
中途障害者地域交流センター「港北根っこの会」の障害のある仲間たちと手作りとおしゃべりを楽しみましょう!片手でできる工夫をします。
| 日時 | 12月23日(火) 10時30分〜12時00分 |
| 対象 | 障害のある方優先 |
| 定員 | 12人 |
| 参加費 | 300円 |
| 申込 | 先着順 ※定員になり次第締切 |
| 協力 | NPO法人横浜市中途障害者地域活動センター港北根っこの会 |
※12月3日(水) 9時30分〜15時00分、10日(水)13時00分〜17時00分、21日(日)9時30分〜12時00分は、個人利用できません。
ラポクック・キッズ〜親子で料理、楽しく交流しましょう〜
| 日時 | 令和8年1月17日(土) 10時30分〜12時30分(予定) |
| 対象 | 障害のある小学生と保護者・介助者 |
| 定員 | 10人 |
| 参加費 | 1組1,800円(大人1人、子ども1人) ※追加は子ども1人+500円 |
| 申込 | 先着順 ※定員になり次第締切 |
| 講師 | 稲本 香織 |
| メニュー | チキンポットパイ、チョコレートパフェ |
※12月3日(水) 9時30分〜15時00分、10日(水)13時00分〜17時00分、21日(日)9時30分〜12時00分は、個人利用できません。
はじめての草木染め「ヤシャブシ」
ヤシャブシでシックなストールを染めましょう。
| 日時 | 令和8年1月22日(木) 13時30分〜15時30分 |
| 対象 | 15歳以上の障害のある方優先 |
| 定員 | 12人 |
| 参加費 | 2,500円 |
| 申込 | 先着順 ※定員になり次第締切 |
| 講師 | 柏崎 久恵(bau代表) |
※12月3日(水) 9時30分〜15時00分、10日(水)13時00分〜17時00分、21日(日)9時30分〜12時00分は、個人利用できません。
図工の時間
〜枯れ木に花を咲かせましょう〜 自分の好きな枝を選び、花びらや毛糸などを貼って自由にデコレーションします。枝にたくさんの花を咲かせましょう。
| 日時 | 令和8年1月10日(土) 13時00分〜14時30分 |
| 対象 | 主に小学生以上の障害のある方とその家族・介助者 |
| 定員 | 15人程度 |
| 参加費 | 500円 |
| 申込 | 先着順 ※定員になり次第締切 ※12月1日(月)より申込開始 |
| 講師 | 穴澤 秀隆 |
※12月3日(水) 9時30分〜15時00分、10日(水)13時00分〜17時00分、21日(日)9時30分〜12時00分は、個人利用できません。
絵画サロン
〜テーマ「冬の楽しみ」〜アドバイスを受けながら、水彩画等の絵画制作に取り組めるプログラムです。絵画初心者も大歓迎。基本の画材は無料で貸し出します。
| 日時 | 令和8年1月14日(水) 13時00分〜16時00分(15時00分受付終了) |
| 対象 | 主に15歳以上の障害のある方 |
| 定員 | 15人程度 |
| 参加費 | 300円 |
| 申込 | 先着順 ※定員になり次第締切 ※12月1日(月)より申込開始 |
| 講師 | はやし まき |
※12月3日(水) 9時30分〜15時00分、10日(水)13時00分〜17時00分、21日(日)9時30分〜12時00分は、個人利用できません。
初心者一日陶芸教室陶芸の講師に教わる教室です。お皿や器など、好きな形を作ることができます(一人5点まで)。焼き上がりは3月中旬予定です。
| 日時 | 令和8年1月18日(日) 10時00分〜12時00分 |
| 対象 | 障害のある方とその家族・介助者 |
| 定員 | 15人程度 |
| 参加費 | 1,500円(材料費・焼成料込み) |
| 申込 | 12月21日(日)必着 ※応募多数の場合は抽選 |
| 講師 | 高野 さおり |
※12月3日(水) 9時30分〜15時00分、10日(水)13時00分〜17時00分、21日(日)9時30分〜12時00分は、個人利用できません。
「個人利用できない施設と日時」はこちらに掲載しています。


