-
ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド(愛称:ヨッテク)は、横浜市総合リハビリテーションセンター、ラポール、横浜市地域療育センターなどを運営する社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団が主催するリハビリテーション・福祉の総合イベントです。リハビリテーションや療育、福祉、介護に関わるさまざまな最新情報・ノウハウを広く発信しています。
-
日頃より、当事業団の事業にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド(愛称ヨッテク)は、2020年から、オンラインという形で、市民、関係者の皆様に、福祉の新しい情報を発信しております。今年も、当事業団職員が日頃の業務で培った『生活に彩りを添える情報』や『横浜ラポール30周年』、『介助犬の情報』など、選りすぐった動画を発信します。今後も、社会環境の変化やニーズを踏まえ、当事業団の「公益的な取組」として、市民の皆様にお役に立てる事業を目指してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団理事長
小出重佳 -
今年も、ヨッテクオンラインに、ご来場いただきありがとうございます。今年も皆さんがヨッテクに参加いただくことを心よりお待ちしておりました。今年は、従来の福祉情報に加え、当事業団の紹介動画を複数作成し、『将来のリハビリテーション、療育の担い手に向けた職員からのメッセージ』を取り揃えました。また、当事者・ご家族の日ごろの生活の悩みのひとつである『衣類』に着目した動画を順次配信する予定です。
会場開催で、実際に皆さんにお会いできるまでには、もう少し時間がかかりそうです。しかし、少しずつ日常を取り戻しつつある現在、今後小さなイベントでの開催も検討していきます。動画は、随時追加され、更新されます。3月末まで、どうぞごゆっくりお楽しみください。
ヨコハマ・ヒューマン&テクノランドオンライン総合プロデューサー
(横浜市総合リハビリテーションセンター副センター長) 大場純一
ヨッテクな人とモノ福祉サービスを手掛ける開発者のインタビューをお届け!
-
ご本人と家族を支える衣類のバリアフリー1
キヤスク -
ご本人と家族を支える衣類のバリアフリー2
mae-a-key -
ご本人と家族を支える衣類のバリアフリー3
studio fuku -
WHAT'S 横リハ事業団事業団の施設や仕事内容をご紹介!
-
事業団で働く専門職その3
栄養士のしごと -
事業団で働く専門職その2
社会福祉職のしごと~小児担当 SW 編~ -
事業団で働く専門職その1
社会福祉職のしごと~成人編~ -
横浜市リハビリテーション事業団
リクルートムービー -
横浜市福祉機器支援センターのご案内
横浜ラポール 30周年横浜ラポールも今年で30周年!
-
横浜ラポール30th Anniversary Exhibition Gameパラ神奈川SC車いすバスケ3×3エキシビジョンゲーム
ヨッテク芸術オンラインで「芸術まつり」
-
横リハ 芸術まつり 2022
オンライン版
ヨッテクな未来今年も学生さん達の様々なアイデアをご紹介!
-
学生さんがつくりました!
ニーズ・アンド・アイデアフォーラム2022作品 -
学生さんがつくりました!
日本大学生産工学部創生デザイン学科の学生さん編
アーカイブこれまでの人気コンテンツをピックアップ!
-
車いすの介助法
-
おもちゃだいすき♪
~最後はしっかりおかたづけ~