- Q. 障害はないのですが、個人で利用することはできますか?
- 個人で利用できます。ただし1日500円の施設利用料が必要です。
また、施設により曜日や時間帯で利用制限がある場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
- Q. 市外・県外の人も利用できますか?
- 市外・県外の方も横浜市内の方と同様にご利用いただけます。
- Q. 入館受付は何時までですか?
- 月曜~土曜は午後8時30分、日曜・祝日は午後4時30分までとなっています。
- Q. ラポールの休館日を教えてください。
- 休館日は、毎月第2火曜日と年末年始です。
年間カレンダーでご確認いただけます。
- Q. 介助者と一緒に行きたいが、料金はかかりますか?
- 障害のある方と介護人(2人まで)は、個人利用施設はボウリング場を除き、
原則として無料です。
- Q. 障害があって運動に不安があるのですが…。
-
まずは「スポーツ相談」まで、お気軽にご相談ください。
スポーツ相談 TEL. 045-475-2050 FAX. 045-475-2053
来館、またはお電話、FAXにて受け付けています。
- Q. おむつでもプールを利用できますか
- おむつが完全に取れていない乳幼児の方のご利用はできません。
(障害のある方はお問い合わせください。)
- Q. 駐車場はありますか?
- 当センターご利用の方は、地下に188台分(一般 151台、車いす 30台、大型バス 7台)の無料駐車場がありますので、ご利用ください。
- Q. シャトルバスがあると聞いたのですが?
- 当センターと新横浜駅を結ぶシャトルバスが約30分間隔で運行しています。どなたでもご利用できますが、障害のある方が優先となっておりますのであらかじめご了承ください。
- Q. 更衣室のロッカーは有料ですか?
- 更衣室等のロッカーは100円のリターン式となっております。
- Q. 異性での着替えの介助などは、どうしたらよいですか?
- 更衣室には、ご家族などで利用できる多目的更衣室がございますので、ご利用ください。
- Q. ラポールとは、どんな意味ですか?
- 横浜ラポールの"ラポール"は、フランス語で「心の通い合い」という意味です。この名にふさわしく、横浜ラポールが、障害者を中心とした市民相互の交流の輪を広げ、またノーマライゼーションの推進の拠点となれば、非常に喜ばしいことです。
- Q. 1日の平均利用者数を教えてください。
- 1日約1,200人のご利用があります。
- Q. 団体で見学したいのですが?
- 職員が対応する場合、見学日は水曜日・金曜日の午後とさせていただいております。事前予約制で、1グループ20人程度まで対応可能です。詳しくは、お問合せください。
- Q. 利用の様子を、写真や動画で撮影をしてもいいですか?
- 総合受付にて、撮影許可申請をお願いします。ただし、プール個人利用中の撮影はできません。また、マスコミ・取材関係の方は事前にお問合せください。