ラポラポ2024年2月号 vol326 発行 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール 電話045-475-2001 お知らせ 掲載内容は、1月15日現在の情報です 変更の場合は ホームページなどでお知らせします (表紙) 第29回、ハマピック個人競技の申し込みがはじまります  ハマピックとは 障害があり、横浜市内に在住・在勤・在学のかたを主な対象として開催する競技会です。今年秋に佐賀県で開催される「全国障害者スポーツ大会」の横浜市代表選手選考を兼ねています。「記録への挑戦」「トレーニング成果の発揮」「相互理解と交流」を目的としています。 ・申込期間 2月1日(木)から22日(木) 21時必着 ・開催要項・申込書 申込期間中に横浜ラポール内に設置する特設ブース、または横浜市内の各区役所福祉保健センターにて配布します。 ちょうふく障害のかたは、該当する障害区分のいずれか一つを選択し、お申し込みください。 障害区分・年齢区分で参加可能種目が異なります。各競技種目実施要項をご覧ください。                                 ・申込ブース、申込期間中、職員が申し込みのサポートをしますので、お気軽にお声かけください。 ・参加費の支払い方法、申込方法によって参加費の支払い方法が異なります。詳しくは開催要項をご確認ください。 ・問合せ先、スポーツ課 ハマピック担当、電話 045-475-2050、FAX 045-475-2053 ・ハマピック個人競技の日程と開催場所 アーチェリー、4月7日(日)、富岡総合公園アーチェリーじょうにて 水泳、4月 7日(日)、 横浜国際プールにて サウンドテーブルテニス、4月14日(日)、横浜ラポールにて 卓球、4月14日(日)、横浜ラポールにて ボウリング、4月28日(日)、ハマボールにて ボッチャ、4月28日(日)、横浜ラポールにて フライングディスク、4月29日(月曜祝日)、新横浜公園投てき練習場にて 陸上競技、5月 6日(月曜祝日)、三ツ沢公園陸上競技場にて 二月の主な催し リハ・スポーツ、オリジナルスポーツ広場、ついたち8日15日22日29日、いずれも木曜日 体力測定、2日(金)、金曜スポーツ広場、2日(金)16日(金)、 フライングディスク広場、スポーツ広場(知的・発達)、3日(土)、 初心者いちにち陶芸教室、4日(日)17日(土)、手作りサロン、7日(水)、おもちゃ病院、8日(木)、 大人ウェルネス、9日(金)16日(金)、陶芸ひろば、9日(金)15日(木)19日(月)、 運動あそび広場(肢体)、10日(土)、絵画サロン、14日(水)、 ピアノをひいてみませんか?14日(水)26日(月)、 ターゲットスポーツ広場、運動あそび広場(知的・発達)、17日(土)、 ウェルネスプログラム(知的・発達)、ハッピーサタデー、工作ひろば、24日(土)、 ゲームを使ってみんなでフィットネス、ものづくり広場、25日(日)、 のびのび月曜日inラポール、26日(月)、 (2ページ) 健康相談コーナー便り  今回のテーマは「寒さ対策」 寒さが厳しい毎日ですね。寒くなると血管が収縮して血圧が高くなりがちです。 また、筋肉も硬くなりやすく柔軟性が低下するため、けがをしやすくなります。 そこで、この時期の体調管理(特に血圧に注意)と運動時に気を付けたいことをお伝えします。 体調管理 (1)急激な温度変化によって血圧が大きく変動することで起きる健康被害を「ヒートショック」と言います。 (2)ヒートショックによる脳卒中や心筋梗塞、入浴中に浴槽の水を吸い込む事故の防止のために以下のことに留意しましょう。 起床時や、寒い廊下・部屋に移動する時は、防寒になる物を羽織る。 入浴前に脱衣じょや浴室を暖める。トイレも暖かくする工夫を。温かみのある便座カバーやスリッパ、暖房器具などを使うなど。浴槽からは、ゆっくり立ち上がる。 食後すぐや飲酒は血圧が下がりやすくなるため、入浴は食後1時間以内を避け、アルコールが抜けてからにする。 精神安定剤、睡眠薬などを服用中のかたは、入浴時間帯を主治医に確認しておきましょう。 (3) 日頃から減塩を心がけ、薄味に慣れましょう。むやみに調味料を使わない。香辛料、香味野菜や果物の酸味を利用する。 (4) 冬でもこまめに水分補給を。冬場は空気が乾燥し、体から水分が失われやすくなりますが、   汗をかきにくいため水分不足に気づきにくい状態です。冬場でも、こまめな水分補給を忘れずに。  スポーツ・運動する時の注意 運動前に血圧測定など体調を確認しましょう。 準備運動を十分に!ストレッチや体操などで体を温め、筋肉をほぐしてから、始めるのがお勧めです。 令和6年度 有料貸出ロッカー募集のお知らせ  ・募集期間:2月5日(月)から3月4日(月)必着  ・使用期間:令和6年4月1日(月)から令和7年3月31日(月)  ・申込方法:「令和6年度有料貸出ロッカー募集要項」を確認の上、所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送または横浜ラポールへ直接申し込んでください。募集要項および申込用紙は、募集開始ビに横浜ラポールホームページに掲載、および総合受付横パンフレットコーナーで配布します。 (3ページ) 工作ひろば ボール90 「おひなさまパズル」 今回は、好きな形にカットできるパズルです。 日時:2月24日(土)13時から16時 (15時30分、受付終了) 会場:創作工房、対象:障害のあるかたとその家族・介護ニン 参加費無料、材料がなくなり次第終了 のびのび月曜日inラポール 子どもの育ちに少し心配がある、思うように遊ばせられないなど、子育て中の先輩保護者やボランティアがいる、楽しくゆったり過ごせる広場です。 日時:2月26日(月)10時から11時30分、会場:ラポール座 対象:主に発達に心配のあるお子さんとその保護者、10組、当日先着順、参加無料 共催:港北区子育て支援拠点・どろっぷ、ほか 創作工房からのお知らせ 手作りサロン「シールちぎりあーと、春の風景」 簡単でも見栄えする、高齢者施設などで人気のシュ工芸キット。今回は桜と菜の花のシールアートです。 日時:3月8日(金)13時から14時30分 対象:障害のあるかたとその家族・介護ニン、15人、参加費700円 申込:先着順、定員になり次第締切。空きがあれば当日受付可。2月1日(木)より申込開始 協力:株式会社さくらほりきり 図工の時間「紙粘土でつくるお菓子」 本物そっくりの和菓子やオリジナルのケーキなど、土曜の午後に楽しい手作りをしてみませんか? 日時:3月9日(土)13時から14時30分 対象:小学生以上の障害のあるかた、ジュウニくみ、参加費:500円 申込:先着順、定員になり次第締切。2月1日(木)より申込開始 講師:穴澤秀隆 絵画サロン「テーマ:雪解け」 アドバイスを受けながら、水彩画に取り組めるプログラムです。基本の画材は無料で貸し出します。  日時:3月13日(水)13時から16時(15時、受付終了) 対象:主に15歳以上の障害のあるかた、ジュウニくみ、参加費300円 申込:先着順、定員になり次第締切。2月1日(木)より申込開始 講師:林まき 陶芸ひろば「絵付け体験」 日時:3月14日(木)13時から16時 対象:障害のあるかたとその家族・介護ニン、定員5人 参加費:300円、素焼きの皿200円、3枚セット。ただし、焼成代別 申込:先着順、定員になり次第締切。空きがあれば当日受付可。 陶芸の焼成受付・本人ユかけのご案内 焼成受付:2月5日(月)から25日(日)9時30分から11時30分、13時から16時30分 料金は、作品の大きさ、点数によって異なります。素焼きの窯出しは3月13日(水)予定 本人でユかけ可能日:3月20日(水)祝日 介助が必要なかたは、ご同伴をお願いします。 2月21日(水)終日、4日(日)、17日(土)、25日(日)9時30分から15時、7日(水)、14日(水)午後は個人利用できません。 おもちゃ図書館からのお知らせ ラポールおもちゃ病院 ボランティアのおもちゃドクターが無料(部品代は依頼者負担)で修理をします。障害のある方のみ受け付けます。 日時:2月8日(木)10時から15時 会場:2階 小会議室 申込:事前申込、定数になり次第締切(1人3点、1施設5点まで) 協力:ワイワイおもちゃドクターズ ハッピーサタデー、お楽しみ会&お誕生会 おもちゃでの自由あそびと、ボランティアによるパネルシアターなどを楽しめる会です。お誕生月のお子さんのお祝いもします。 日時:2月24日(土)10時30分から11時30分 会場:ラポール座 対象:主に障害のあるお子さんとその家族。車いすをご利用のかたはそのまま入室いただけます。 定員:10組。当日先着順。お誕生月のかたはスタッフにお申し出ください。参加無料 (4ページ) 横浜ラポール、聴覚障害者情報提供施設からのお知らせ 手話通訳者・要約筆記者の派遣 聴覚障害者(ろうシャ、ちゅうとシッチョウシャ、難聴者)及び、関係者(家族、雇用ヌシなど)の依頼に応じ、手話通訳者、要約筆記者(ノートテイク、OHC、パソコン)を派遣しています。 利用できるかた:横浜市在住の聴覚障害者、横浜市にある聴覚障害者団体 いずれも、利用は無料です 派遣場所:横浜市内(市外への派遣はご相談ください) どのような時: 医療・保険、診察、検査、健康診断など 教育・保育、学校各種行事や説明会、教育相談など 労働・雇用、就職、面接、職場内面談など 社会生活、各種契約、介護保険、町内会など 福祉推進、聴覚障害者団体の会議や大会など ただし、政治団体、宗教団体の活動、企業の営利活動、長期に渡る定期的な活動、社会通念じょう、好ましくないと思われる活動などは派遣していません。 申込方法: ファックスやメール、電話で申込。 通訳者決定のお知らせの後、当日に通訳者を派遣します。 なお、通訳のご依頼は必要とわかった時には、速やかにお申し込みください。 直前のご依頼は、派遣できない場合があります。 聴覚障害者団体以外の団体(行政や企業など)のかたへ 職員研修や不特定多数の市民を対象とした催しなどは、通訳者を紹介(斡旋)します。 通訳者に関わる経費(報酬、旅費)はご負担いただきます。ホームページをご覧ください。 派遣申込み・問合せ: 横浜ラポール、聴覚障害者情報提供施設 手話通訳者・要約筆記者、派遣専用電話 045-475-2058、FAX 045-475-2059 こちらもご覧ください。 http://www.yokohama-rf.jp/rapport/jyoutei/ ラポールかみ大岡からのお知らせ プログラムへの参加には、ラポールかみ大岡の登録が必要。 事前予約も必要です。予約専用電話 045-840-2160。 詳細は、ホームページを確認か、直接お問い合わせを  電話045-840-2151 ファックス045-840-2157 情報発信サイト ラポール For Smile も チェック