ラポラポ2023年9月号 vol 321 発行 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール 電話045-475-2001 お知らせ  掲載内容は、8月10日現在の情報です。変更の場合は、ホームページやツイッターでお知らせします (表紙)   横浜市選手団が決定しました もゆる感動 鹿児島大会、特別全国障害者スポーツ大会、熱い鼓動、風は南から 令和5年10月28日土曜日から30日月曜日に鹿児島県で開催の全国障害者スポーツ大会。 コン大会は、ハマピック個人競技により選考された選手、関東ブロック予選会で優勝した車いすバスケットボールの選手、総勢57人が横浜市代表選手となります。皆さん、応援をよろしくお願いします。 選手の皆さんは以下のとおりです。(敬称略) ・陸上競技、北川 知彦、当山 祐汰、岡部祐介、ハナムレ きよし、シナト健太、ハツウミ達也、辻田アキ、宮下ヨシヤ、加藤茜、松村ヒロキ、アイハラ ミサキ、加藤ななみ、鈴木 奏、石松 ひなた、女屋 みつる、山根康平、和久井 テル ・アーチェリー、山田 和男 ・ボッチャ、住川 元久、稲葉 直人 ・水泳、落合 直子、齋藤 カツトシ、上野 卓也、松下 ハルト、細井 ユリア、林田 タイガ、シライシ 寛太、田仲正和、臼井拓未、田中正輝 ・卓球とサウンドテーブルテニス、杉山 達行、荒井 徹、石井 登美子、吉川 アオト、イガラシ ハルマ、 岩本 ユウマ、𠮷原 耕、ムカイガワ 千春 ・ボウリング、小寺 ヒトシ、オギソ アツシ、岡庭 務、佐藤則行、古川 仁 ・フライングディスク、向井 ユキハル、坂上まり子、大島 智美、福島 ショウタ、ヤマキ シュウマ、ヤナギシタ イチロ ・車いすバスケットボール、仲野 つよし、志田恵利子、持丸 ヒデナリ、渡辺 将斗、ヨコセ 正樹、山下 修司、前田 シュウ、三橋 とおる 9月の主な催し 体力測定・健康相談、ツイタチ金曜日、フライングディスク広場、スポーツ広場(知的・発達)2日(土) はじめてのかたのセーリング体験会、バリアフリー邦楽体験&鑑賞会 3日(日) ピアノをひいてみませんか 4日(月) 運動あそび広場(肢体)、パソコン・スマホ・タブレット相談会 9日(土) ピアノをひいてみませんか? 13日(水)、ターゲットスポーツ広場 16日(土) はじめてのかたのセーリング体験会 17日(日)、 ゲームを使ってみんなでフィットネス、DANCE atラポール 24日(日) ウェルネスプログラム(知的・発達) 30日(土) (2ページ) ラポールの日、2023 「みんな笑顔に「つながり・夢」」    昨年に引き続き、今年も「ラポールの日2023」を開催します。今年のテーマは、みんな笑顔に「つながり・夢」です。 皆さんが笑顔で過ごせるイチニチになるよう、横浜ラポール各施設でさまざまな企画を準備しています。いつも横浜ラポールを利用しているかた、まだ横浜ラポールに来たことがないかたなど、どなたでも楽しめるイベントになっています。皆さんのご参加をお待ちしています。 プログラムは予告なく追加・変更、あるいは中止となる場合がありますので、予めご了承ください。詳細は、チラシでご確認ください。 10月7日土曜日、13時から準備のため全館の通常利用はできません。 日時:令和5年10月8日(日) 10時から15時 会場:横浜ラポール 主なイベント ・メインアリーナ、ふうせんフリースペース、ふうせんバレーボール、バスケットボールのシューティングマシン、車いすバスケットボール体験、ソーシャルサーカスの広場、バトン体験会 ・サブアリーナ、ワクワク運動あそび広場 ・フィットネスルーム、健康相談コーナー、測定会&健康クイズ、午前のみ下肢装具の相談会 ・プール、プールあそびランド(4部 完全入替制) ・屋外グラウンド、ターゲットスポーツ広場 ・テニスコート、テニス体験 ・ボウリングルーム、チャレンジボウリング ・ラポールシアター、DANCE atラポール、ラポールの日 ・ラポールシアターホワイエ、オリジナル カンバッジの作成 ・創作工房、アート体験&工作ひろば  ・ラポール座、おもちゃの広場、ミニシアタータイム ・ビジタールーム、「聴こえない世界」をのぞいてみよう ・ラポールボックス、モルック体験、e-sports体験 同時開催 ヨッテク2023 福祉車両&介護ロボット展示会   今年のヨッテクは、ミニ展示会です。 日時 10月8日、日曜日10時から16時(予定) 会場 横浜ラポール 正面玄関 横の通路 (屋外)  荒天の場合、中止します。 展示車両などは、ヨッテクホームページでキンジツ公開予定 3ページ 創作工房からのお知らせ 陶芸ひろば 土の扱いや道具の使い方など、アドバイザーと一緒に陶芸ができる時間です。道具は貸し出します。 日時:9月6日(水)11日(月)22日(金)28日(木)13時から16時 対象:障害のあるかたとその家族・介護ニン サクトウ後、焼成申込、ゆかけ、引き取りなどラポールの指定する期間に来館できるかた 定員:各日5人まで 参加費:土付き300円、土なし200円 焼成代別 申込:定員になり次第締切 先着順 空きがあれば当日受付可。 絵画サロン、9月のテーマ「名月」 アドバイスを受けながら、絵画制作ができるプログラムです。基本の画材は貸し出します。  日時:9月13日(水)13時から16時 15時受付終了 対象:主に15歳以上の障害のあるかた 定員:ジュウニ組 参加費:300円 申込:定員になり次第締切 先着順 空きがあれば当日受付可。 講師:はやし まき ものづくり広場 紙版画を作ろう 日時:9月24日(日)10時から11時30分 対象:主に高校生以上の障害のあるかた 定員:12組 参加費500円 申込:定員になり次第締切 先着順 空きがあれば当日受付可。 介助が必要なかたは、ご同伴をお願いします。 9月13日(水)午後、24日(日)、27日(水)9時30分から15時は個人利用できません ライブアットラポール VOL9 わたなべちひろの感動の歌声を横浜ラポールで体感しよう 日時:9月16日(土) 13時30分から 会場:ラポールシアター  定員250人 入場料:300円(3歳以下無料) 申込:定員になり次第締切  先着順 出演:わたなべちひろ、とがわちずこ、かみさわ あやせ 工作ひろば vol87 でんでん太鼓 日時:9月16日(土)13時から16時 (15時30分受付終了) 会場:創作工房 対象:年齢を問わず障害のあるかた 発達に心配のあるお子さんとその保護者 参加無料 材料がなくなり次第終了 僕や私の写真のひろば ママフォトグラファー後藤京子さんと一緒にフォトスポットで写真を撮ります。写真はその場でプリントしてコラージュし、素敵なフォトシートを作成できます。 日時:9月16日(土)13時30分から15時 会場:ラポール座 対象:主に高校生までの障害のあるかたとその家族  定員:8組 先着順 参加費:1人300円。介助者無料。 のびのび月曜日inラポール 子育て奮闘中のママたちのオアシスを目指す広場です。一緒に遊んだり、先輩ママやボランティアとおしゃべりしたり、気分転換をしてみませんか。 日時:9月25日(月)、10時から11時30分  ・会場:2階 和室 対象:主に発達に心配のあるお子さんとその保護者、定員:10組 当日先着順 参加無料  共催:港北区子育て支援拠点どろっぷ アートワークショップ2023 横浜出身在住の壁画家 KENSUKE TAKAHASHI と、巨大キャンパスに絵を描こう!!みんなで1つの巨大壁画アートを作ります。 日時:9月30日(土)①、10時から10時45分 ②、11時15分から12時 ③、13時30分から14時15分 ④、14時45分から15時30分 いずれか1枠の参加 会場:ラポールシアター、対象:障害のあるかたとその家族・きょうだい児 定員:各枠40人、参加費:1人500円 おもちゃ図書館からのお知らせ ラポールおもちゃ病院 ボランティアのおもちゃドクターが無料(部品代は依頼者負担)で修理をします。 障害のあるかたのみ受け付けます。 日時:9月14日(木)10時から15時  会場:2階 小会議室 申込:事前申込 定数になり次第締切 (1人3点、1施設5点まで) 協力:ワイワイおもちゃドクターズ ハッピーサタデー お楽しみ会&お誕生会 おもちゃでの自由あそびと、ボランティアによるパネルシアターなどを楽しめる会です。 お誕生月のお子さんのお祝いもします。 日時:9月16日(土)10時30分から11時30分 会場:ラポール座 対象:主に障害のあるお子さんとその家族、定員:10組 当日先着順。 お誕生月のかたはスタッフにお申し出ください。 参加無料 4ページ 横浜ラポール 聴覚障害者情報提供施設からのお知らせ  遠隔手話通訳 Jトーク の登録はお済みですか。 手話通訳者の派遣が難しい時、例えば入院中で面会の制限がある場合など、スマホ、タブレットで手話通訳が利用できます。前もってアプリの登録、通信テストをしておきませんか。 利用には事前の申し込みが必要 対象者 横浜市在住の聴覚障害者  利用日時 月曜から金曜9:00~17:00 準備するもの スマホ タブレット パソコン Jトークアプリ登録後、ラポールへ連絡すると利用者IDとパスワードが 説明と一緒にメールまたはFAXで送られてきます 登録方法を直接確認したい場合は、聴覚障害者情報提供施設まで来て頂くか、LINEのビデオ通話でお問合せを。職員が説明します。  問合せ:FAX.045-475-2059 電話.045-475-2057  ラポールかみ大岡のご案内 ご利用の際は、①、ラポールかみ大岡の利用登録が必要 ②、プロクラムに参加の場合は事前予約が必要、休館ビは、毎週火曜日と年末年始です 詳細は、ホームページを確認か、直接お問い合わせを 電話045-840-2151 ファックス045-840-2157 情報発信サイト ラポール For Smile も チェック 2023年9月号 vol.321 入稿原稿(2023.7.21) 4