ラポラポ2023年6月号 vol.318 発行 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール 電話045-475-2001 お知らせ 掲載内容は、6月12日現在の情報です。変更の場合は ホームページやツイッターでお知らせします (表紙) 楽しみ発見!ラポールかみおおおかに行ってみよう! ラポールかみおおおかでは、障害のあるかたが、より身近な地域でスポーツ・文化活動にしたしめるように、地域の関係団体の皆さんと連携した教室・イベントなどの開催や、活動を支える指導者・ボランティアの育成に取り組んでいます。 また、障害のあるかたのスポーツ・文化活動に関する情報の発信拠点として、ラポールの事業だけでなく、横浜市内や近隣で開催される大会やイベント、地域で行われている身近な活動、指導者やボランティアの情報などを、必要とする人、伝えたい人にしっかり伝わるように発信していきたいと考えています。ラポールかみおおおか館長 宮地 秀行 スポーツ(こども)では、幼児期から学齢期のお子さんに対して、運動あそびプログラムを開催。いろいろな遊びを通じてスポーツを始めるきっかけづくりと余暇活動につながるよう支援しています。 スポーツ(おとな)では、「健康づくり」をキーワードに、ヨガ、エアロビックなどのプログラムを開催。トレーニング広場では、ご自分のペースに合わせて運動に取り組みます。これから運動を始めるかたや健康に不安のあるかた向けの「プログラム相談」もあります。 文化(おとな)では、ゆったりとしたスペースと、自分なりのペースで創作活動ができます。もちろん、各種講座(教室)も楽しい雰囲気で開催しています。 文化(こども)では、世界に一つしかない自分だけの作品を作ったり、親子参加型プログラムも人気です。 ラポールの情報発信サイト ラポールFor smileでは、さまざまなイベントやプログラムの案内、実施したプログラムの報告をしています。ぜひチェックしてみてください ラポールかみ大岡のご案内 ご利用の際は、①ラポールかみ大岡の利用登録が必要です ②プロクラムに参加の場合は事前予約が必要です 休館ビは、毎週火曜日と年末年始です 詳細は、ホームページを確認か、直接お問い合わせを 電話045-840-2151 ファックス045-840-2157 情報発信サイト ラポール For Smile も チェック (2ページ) 健康相談コーナー便り、今回のテーマは「熱中症」です   熱中症とは、気温や湿度の高い環境かで、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなってしまったために現れるさまざまな症状の総称です。 熱中症の発生は6月から急上昇します。 消防庁が発表した昨年5月から9月の熱中症による救急搬送人数は、実に7万人以上にのぼりました。 これは平成20年の調査開始から過去3番目に多い数字です。じっとりした湿気とともに気温も上がる6月。からだが暑さに十分順応できていないこの時期から気をつけましょう。 熱中症の重症度と症状 Ⅰ度:めまい・立ちくらみ・手足のしびれ・筋肉のこむら返り・気分が悪い Ⅱ度:症状が進むと、頭痛・吐き気・嘔吐・虚脱感・自分で水分が飲めない・いつもと様子が違う Ⅲ度:返事がおかしい・意識消失・けいれん・からだが熱い・汗が出ないという状態になると、緊急対応が必要です。熱中症が疑われる時は、早めの対応が大切。日陰・風通しがよい場所に移動、水分補給(経口ほすい液やスポーツドリンクなど)・からだを冷やすなどの対応をしましょう。 熱中症予防のため ①朝食を食べましょう。水分と栄養を補給して1日をスタート。梅雨時、食欲がない時もシソやショウガなどの香辛料や薬味を取り入れ、風味や味にアクセントをつけることで食が進む場合もあります。朝食を作れない場合はバナナ1本とヨーグルトや、シリアルに牛乳でもよいでしょう。 ②しっかり寝て、疲れをとりましょう。 ③喉が渇く前に、こまめに水や麦茶で水分補給。「喉が渇いた」と感じた時、体は脱水が始まっていると言われています。汗を大量にかいた時はスポーツドリンクなどでミネラル補給もよいでしょう。ただし、スポーツドリンクやジュースには糖分も含まれているので、飲みすぎにはご注意を。 なお、病気療養中で水分摂取制限のあるかたは、主治医の指示に従ってください。 のびのび月曜日inラポール 子育て奮闘中のママたちのオアシスをめざす広場です。一緒に遊んだり、先輩ママやボランティアとおしゃべりしたり、気分転換をしてみませんか? 日時:6月26日(月)10時から11時30分 会場:ラポール座 対象:主に発達に心配のあるお子さんとその保護者 ・定員:10組 当日先着順 参加無料 共催:港北区子育て支援拠点どろっぷ みんなで遊ぼう! 夏のおまつりごっこ! 工作の縁日ごっこ、ミニコンサートなどボランティアと一緒に遊びましょう。 日時:7月22日(土)13時30分から15時 ・会場:ラポールボックス 対象:主に小学生までの障害のあるお子さんとその家族。 定員:子ども30人(きょうだい児含む) 参加無料、申込:定員になり次第締切 先着順 協力 道草図案舎トマルコ おもちゃ図書館からのお知らせ ラポールおもちゃ病院 ボランティアのおもちゃドクターが無料(部品代は依頼者負担)で修理をします。障害のあるかたのみ受け付けます。 日時:6月8日(木)10時から15時、会場:2階 小会議室 申込:事前申込(障害のある方のみ) 定数になり次第締切(1人3点、1施設5点まで) 協力:ワイワイおもちゃドクターズ ハッピーサタデー お楽しみ会&お誕生会 お誕生月のお子さんのお祝いもします。ボランティアのパネルシアターやペープサートで楽しみましょう。  日時:6月24日(土)10時30分から11時30分、 会場:ラポール座  対象:主に障害のあるお子さんとその家族 定員:10組 当日先着順。お誕生月のかたは受付にお申し出ください。 ・参加無料   (3ページ) 「ラポール ダンス コンテスト」 横浜ラポール ダンスコンテスト 横浜市内で活動する障害のあるかたが所属するダンスチーム、個人で活動する障害のあるかたのダンスコンテスト。チームで協力して息を合わせて踊る姿、個人で自由に表現する姿をぜひ観に来てください。 日時: 6月17日(土) 13時30分から (13時 開場) 会場:ラポールシアター 対象:障害のあるかたとその家族・介護ニン 定員:240人、参加費:300円 申込:定員になり次第締切  先着順 出演:ソーシャルワーカーズ、MC:マナティー 工作ひろば vol.86 くるくる七夕風車  簡単にできる季節の工作を楽しみましょう。 日時:6月24日(土) 13時から16時(15時30分 受付終了)、会場:創作工房 対象:年齢を問わず障害のあるかた、発達に心配のあるお子さんとその保護者・介護ニン 参加費無料  材料がなくなり次第終了 舞踏団まさふじ まさふじ流 二代目家元 継承記念チャリティーショー  若手舞踊家たちが、新日本舞踊として歌と踊りを披露します。 障害のあるかたとその介護ニン1人、合計30人を無料ご招待 日時:6月24日(土)14時から(13時 開場)、会場:ラポールシアター 対象:障害のあるかたとその家族・介護ニン、申込:定員になり次第締切  先着順 出演:二代目家元 まさふじ竜之助 ほか24人 カプカプ川和と遊ぼう「動物に変身して太鼓を叩こう」  アートと自由な気風のカプカプ川和は、カフェとアトリエを運営する障害福祉サービスの通所施設です。そこで働く愉快なみんなと楽しい遊びをしてみませんか。 日時:6月24日(土)13時30分から15時、会場:ラポール座 対象:主に高校生までの障害のあるかたとその家族、定員:10組  参加無料 申込:定員になり次第締切  先着順 夏休み 親と子の工作教室  建築の職人さんの指導で、木工に挑戦します。親子で夏の思い出を作りましょう。 日時:7月23日(日)10時から12時30分 (受付開始9時40分から)、会場:ラポールボックス 対象:小学生から高校生までの障害のあるかたとその保護者(原則、親子での参加)定員20組 参加費:1作品 1,500円(材料費込) 作る物:A. タイル壁掛け(モザイク)、B. パチンコゲーム(木工)、C. 取っ手付き小物入れ(木工) 申込:定員になり次第締切  先着順    希望する工作A.B.Cいずれかを選び明記してください。 協力:神奈川土建一般労働組合横浜支部 創作工房からのお知らせ  初心者陶芸講座(いちにち)  これから横浜ラポールで陶芸をしてみたいかたを対象に、簡単なカップと皿などを作ります。 詳細はチラシを参照してください。 日時:7月9日(日) 全1回 10時から12時 対象:中学生以上の障害のあるかた、定員ジュウニくみ、参加費:1,500円(材料費・焼成料込み) 申込:6月10日(土)必着  応募多数の場合は抽選 講師:髙野 さおり ワクワク創作コウボウ 図工の時間 、うちわアートを作ろう 季節感のある素材やテーマで造形するプログラムです。 日時:7月1日(土)13時から14時30分 対象:主に高校生以上の障害のあるかた、定員ジュウニくみ、参加費500円 申込:6月10日(土)必着  応募多数の場合は抽選 講師:穴澤 秀隆 絵画サロン アドバイスを受けながら、水彩画の絵画制作に取り組めるプログラムです。基本の画材は無料で貸出します。 日時:7月12日(水)13時から16時(15時 受付終了) 対象:主に15歳以上の障害のあるかた、定員ジュウニくみ、参加費:300円 申込:定員になり次第締切 先着順 講師:はやし まき 6月1日(木)より申し込みを開始します。 トマルコのワンダーアトリエ vol.3 絵のなんでも屋さん。トマルコは作るだけじゃ終われない。 海の生き物を作って、みんなでつるしましょう。 日時:7月16日(日)13時から15時 対象:小学生以上で障害のあるかた 定員:ジュウニくみ 参加費500円、 申込:6月18日(日)必着  応募多数の場合は抽選 講師:道草図案舎トマルコ いずれも、介助が必要なかたは、ご同伴をお願いします。 教室などがある時間帯は個人利用できません。その他の情報は館内掲示やホームページでお知らせします。 (4ページ) 6月の主な催し フライングディスク広場 3日(土)、陶芸デビュー講座(前編)7日(水)、おもちゃ病院 8日(木) 運動あそび広場(肢体) 10日(土)、LIVEアットラポール はじめてのライブ体験会 11日(日)、 ピアノをひいてみませんか? 絵画サロン 14日(水)、 ターゲットスポーツ広場 運動あそび広場(知的・発達) ラポール ダンスコンテスト 17日(土)、 トマルコのワンダーアトリエ 18日(日)、陶芸デビュー講座(後編) 21日(水)、 ウェルネスプログラム(知的・発達)、まさふじ流 二代目家元継承記念チャリティーショー ハッピーサタデー、工作ひろば、動物に変身して太鼓を叩こう 24日(土)、 ゲームを使ってフィットネス、ものづくり広場 25日(日)、 のびのび月曜日inラポール  ピアノをひいてみませんか? 26日(月) 横浜ラポール 聴覚障害者情報提供施設からのお知らせ 聴覚障害者相談とは? 聴覚障害者相談員が日常生活の各種相談に応じ、関係機関と協力して適切な援助を行います。 ろうしゃ、中途しっちょう、難聴者などの聴覚障害者本人からの相談や、家族、職場、関係機関からのご相談もお受けします。 ご利用の一例 医療:医療費の助成について知りたい。 職業:雇用保険の手続きをしたい。職場でのトラブルで悩んでいる。 教育:幼稚園や学校の申込み、入学手続きについて知りたい。しつけや非行で困っている。 住宅:住宅関係の手続きがわからない。市営、県営住宅に入居申込みをしたい。 生活:郵便物の内容、粗大ごみの処分方法がわからない。 福祉:福祉サービスの申請方法を知りたい。FAX・補聴器・各種減免 法律:遺産相続の手続きや金銭トラブルについて相談したい。 聞こえ:聞こえにくくなってきて困っている。 対象:横浜市在住の聴覚障害者 費用:無料 場所:横浜ラポール 聴覚障害者情報提供施設(訪問も可能) 日時:月曜から金曜日、9時から17時、時間外および土曜、日曜、祝日は応相談 守秘義務:業務じょう、知り得た秘密や個人情報は守られます。安心してご相談ください。 問合せ:横浜ラポール聴覚障害者情報提供施設 電話045-475-2057、FAX.045-475-2059 相談専用メール:rapport.soudan@yokohama-rf.jp