楽しもう、ラポール「施設利用案内」 (令和6年4月版) 表紙 「ラポール」とは、フランス語で「心の通い合い」という意味です。 この名にふさわしく、横浜ラポールが障害のあるかたもないかたも交流できる場となれば、 非常に喜ばしいことです。 分からないことがありましたらお気軽に職員にお声かけください。 お問い合わせ 利用時間:平日9時30分から21時、日曜・祝日9時30分から17時 利用案内専用ダイヤル、 電話:045-475-2001、FAX:045-475-2053 住所:〒222-0035 横浜市港北区鳥山町1752番地 ・管理運営課(事務):電話045-475-2052 ・スポーツ課:電話045-475-2050 ・文化事業課:電話045-475-2055 ・聴覚障害者情報提供施設:電話045-475-2057、ファックス045-475-2059 <もくじ> ・各施設共通のご案内   1ページ ・スポーツ施設のご案内  2ページから ・文化施設のご案内    12ページから ・団体貸切ご希望のかたへ 14ページから ・聴覚障害者情報提供施設のご案内 16ページ 【各施設のご利用可能人数】 ・スポーツ施設と利用定員 メインアリーナ(半面):170人 サブアリーナ:70人 サウンドテーブルテニス室:8人 フィットネスルーム:30人 ボウリング(1レーン):8人 グラウンド:500人 テニスコート:60人(プレイ4人) 100メートルそう路(1レーン):10人 地下トラック(1レーン):15人 バウンドテニスコート:12人(プレイ4人) ローンボウルズじょう:40人 アーチェリーじょう:16人 プール:60人(1団体15人) アリーナ更衣室:男女各25人 プール更衣室:男女各40人 ・文化施設と利用定員 ラポールシアター:330人 大会議室A:60人、大会議室B:48人、大会議室(全面AとB):108人 小会議室:24人 ラポールボックス:100人 ラポール座:60人 和シツ1は20人、和シツ2は20人、和室(全面1と2):40人 おもちゃ図書館:12人 創作工房(料理ゾーン):15人 創作工房(レクチャーゾーン):15人 (1ページ) 【初めてご利用のかたへ】 ・ご利用には利用登録および利用者カードの作成が必要です。 (介護などで同行されるかたも「介護ニンカード」の作成が必要です) ・持病があるかたは、主治医と運動について相談してから、ご来館ください。 ・障害者手帳をお持ちのかたは、ご持参ください。 【利用登録の流れ】 1.登録用紙記入 2.看護師による問診 3.利用者カード発行・説明 【利用時間】 月曜日から土曜日: 利用時間は9時30分から21時 カード作成は、20時まで 入館受付は、20時30分まで 日曜日・祝日: 利用時間は9時30分から17時 カード作成は、16時まで 入館受付は、16時30分まで 休館ビは、毎月第2火曜日、年末年始(12月28日から1月4日) 【利用料金】 ・スポーツ施設利用: 大人いちにち500円、小学生・中学生いちにち250円(ボウリングは別料金) ・障害のあるかたと介護ニン2人まで無料 (ボウリングのみ有料) 【各施設共通のご案内】 ・普段からご自身の体調を確認の上、ご利用ください。 ・ケガや事故につながる恐れがある時は、お声かけいたします、指示に従ってください。 ・各施設内での携帯電話の通話はご遠慮ください。 ・写真や動画撮影等のご希望がある場合は、スタッフにご相談ください。 ・小学生は、原則、保護者等同伴でご利用ください。 (中学生でも18時以降のご利用は、保護者など同伴でご利用ください) ・補助ケン以外の動物の入館はご遠慮ください。 ・気象特別警報が発令された場合は、閉館となります。 (2ページ) <スポーツ施設> 【利用時間】 ・プール以外の施設 団体貸切により、個人利用不可の場合もあります 月曜日から土曜日 9時30分から12時、13時から17時、17時から18時、18時から21時 但し、17時から18時はフィット、メイン(ウォーキングコース・STT)の個人利用のみとなります。 日曜・祝日 9時30分から12時、13時から17時 ・プール 4月から9月の土曜日・日曜日・祝日および夏季期間は整理券を配布しています 月曜日から金曜日 9時40分から10時50分、11時から11時50分(個人・団体併用) 土曜日 9時40分から11時50分 月曜日から金曜日、土曜日ともに 13時から15時50分(個人・団体併用)、16時から17時50分(団体利用のみ)、18時から20時50分(個人・団体併用) 日曜・祝日 9時40分から11時50分、13時から14時50分(個人・団体併用)、15時から16時50分(団体利用のみ) グラウンド、100メートルそう路は、4月から9月は19時まで、10月から3月は17時までのご利用となります。 第4火曜日はプールのみご利用いただけません。 火曜日夜間のプールは、全面利用の団体のみとなります。 プールでは、定期清掃・水抜きなどのため利用できない日があります。 月曜日から金曜日11時から15時50分(個人・団体併用)、土曜日13時から15時50分(個人・団体併用)、日曜・祝日13時から14時50分(個人・団体併用)は、 6月の水抜き清掃後から9月末までは団体利用不可(個人利用のみ) 【スポーツ施設共通のご案内】 ・運動しやすい服装(トレーニングウエアと運動靴など)でご利用ください。 なお、補装具や車いすでのご利用の際はご相談ください。 ・初めてご利用のかたには、用具の貸出もできます。 ・スポーツ施設内での飲食(運動中の水分補給以外)はご遠慮ください。 ・WBGT指数31以上およびコウ化学スモッグ発生ジは、屋外と地下グラウンドは、利用中止です。 (3ページ) 【利用の流れ】 1.入館受付 総合受付で利用者カード(介護ニンがいる場合は介護ニンカード)を提示し、アームバンドを受け取ります。 2.更衣室で着替え ・ロッカーに荷物をいれます。(靴をロッカーに入れる際は、袋を持参し入れてください) ・アームバンド、タオル、水分補給の飲み物は施設内にお持ちください。 (飲み物は、フタの閉まる容器でお願いします) ・百円ダマを入れ、施錠します。(100円ダマは後で戻ります) 男女更衣室で、異性利用できるのは、未就学児までです。 多目的更衣室もあります。 個室での着替えが必要な場合や、異性での介助が必要な場合にご利用ください。 3.体調確認 血圧測定などで体調を確認します。(血圧計は更衣室前とフィットネスルーム前にあります) 4.各施設で受付 ・アームバンドを提示します。(介護ニンも同様) ・各施設、初めての利用の際は、お申し出ください。利用方法についてスタッフがご案内します。 5.準備運動(ストレッチなど) 運動前に身体を温めてから運動を始めましょう。 (4ページ) ◆メインアリーナ 1階 メインアリーナでは、さまざまなインドアスポーツが楽しめます。 エリアと利用内容 ・卓球 常時設置しています。 車いすのかたや子どもでも利用しやすいように、高さが調整できる卓球台を用意しています。 ・フリースペース ボッチャ、バドミントン、バスケットボールなどができます。 ・サウンドテーブルテニス室 視覚に障害のあるかたの卓球台を設置しています。 ・ウォーキングコース(メインアリーナ2階) 1周135メートル。周囲には手すりとベンチが設置されています。 「ゴロ卓球」「ボッチャのランプ」「高さが調整できる卓球台」などもあります。 【ご利用について】 各スペース、1回30分のご利用になります。(順番待ちがない場合は、継続して利用可能) (5ページ) ◆フィットネスルーム 1階 各種トレーニングマシンが設置されており、体力づくりやスポーツに役立つトレーニングが行えます。 ・通称 ペダリングマシン 背もたれが付いている自転車です。 腰やおしりの負担が少なく、またぎやすくなっており、初めてのかたでも使いやすい形になっています。 また、自動でペダルが動くものもあり、自転車がこげないかたでも運動が行えます。 ・通称 手漕ぎマシン 手を使ってハンドルを回すことで有酸素運動が行えます。 【ご利用について】 ・マシンの利用方法やトレーニング指導をご希望のかたは、スポーツ指導員にご相談ください。 ・ご利用いただけるのは、原則、高校生年齢以上となっています。 ・混雑の時は、譲り合ってご利用ください。また、順番待ちの受付をおこなっているマシンがありますので、スタッフにご確認ください。(30分で交代のお声掛けをする時があります) (6ページ) ◆プール 1階 長さ25メートルで、水深1.05メートルから1.3メートル。 室温・水温ともに32度前後で調整され、1年じゅう泳ぐことができる室内温水プールです。 プール専用の車いすの貸出や、障害の状況に応じたニュウ退スイの方法・運動のアドバイスもおこなっています。 主なコースと利用内容 ・フリースペース 水遊び・エイホウ練習・水中歩行など、多目的にご利用できます。 ・右側 通行 泳ぐかたのコースです。コース内を往復してご利用ください。 (行きも帰りも右側 通行です) ・視覚障害者優先 視覚に障害があり、安全面の配慮から、限定したコース利用をご希望の場合にご案内しています。 濡れてもよい車いすを用意していますので、乗り換えて、プールサイドまで移動できます。 (バギータイプもあります) 着替えの際にリフターが必要なかたは、多目的更衣室をご利用ください。 ほかに、プール内も工夫があります。 プールサイドは、車いす座面とほぼ同じ高さです。 リフターがあり、車いすに乗ったまま入水できます。 (7ページ) 【貸出物品のご紹介】 浮き輪やビート版などいろいろな浮き具があります。 【ご利用について】 保護者1人につき、小学生以下は2人まで一緒に、はいれます。 50分ごとに10分間の休憩時間を設けています。 プール槽内で排泄、おうとなど異物を発見した場合は、点検のためプール内から出ていただきます。閉鎖の場合もあります。 見学をご希望のかたは、2階プールギャラリーをご利用ください。 (8ページ) ◆屋外グラウンド 1階 ・グラウンド フライングディスクやサッカー、グラウンドゴルフ、キャッチボールなどができます。 ・テニスコート(1面) 夜間照明付きです。 オムニコート(砂入り人工芝コート)のためボールのスピードが落ち、初心者向きのコートです。 ・百メートルそう路 ジョギング、ウォーキング、スラロームなどができます。 【ご利用について】 1回30分利用できます。(順番待ちがない場合は継続して利用できます。) 天候やコンディション不良などで利用できない場合があります。 (9ページ) ◆地下グラウンド 地下1階 ・地下トラック 1周約160メートルが3レーンあります。 天候に関わらず、ジョギングやウォーキングを楽しめます。 ・バウンドテニスコート テニスコートの約1/6の大きさ(幅3メートル、長さ10メートル)が2面あり、 スポンジボールを使ったテニスを楽しめます。 ・ローンボウルスじょう 幅 約5.5メートル、長さ約35メートルのコートが1面あります。 ストレッチやウォーキング、ネットでコートを仕切れば、フライングディスクや軽いボール遊びなど多目的にご利用できます。 ・アーチェリーじょう 30メートルと50メートルの的があります。 高校生年齢以上が利用できます。 30メートルを超える利用を希望するかたは、認定試験(事前予約)を受けてください。 【ご利用について】 1回30分利用できます。(順番待ちがない場合は継続して利用できます。) (10ページ) ◆ボウリングルーム 2階 レーンの長さは、一般のボウリングじょうと同じです。 4レーンあり、ガーターをなしにできます。 その他にも皆様に楽しんでいただけるよう、さまざまな設備(段差なし、スロープ、手すり)があります。 視覚に障害のあるかたには、ゲーム中の音声ガイドや、ゲーム後に点字スコアシートの配布もおこなっています。 ご希望のかたは、ゲーム受付時にお申し出ください。 【貸出物品(無料)】 ボール、5ポンドから15ポンド。 軽くて穴が大きいボールもあります。 ボウリングシューズ、14センチから30センチ 【利用料金】 障害のあるかたとその介護ニン2人まで1ゲーム 200円 障害のないかた1ゲーム400円 【ご利用について】 ボウリングシューズを借りる際は、必ず靴下をご持参ください。 混雑時は、1ゲームで交代となります。 (11ページ) 横浜ラポールを安全にご利用いただくために、以下のことをご理解のうえ、ご利用ください。 1.当カンは、各自で体調の自己管理(お子様の場合などは、保護者管理)を原則としています。 2.体調チェックのため、血圧を運動開始前・運動終了後に測定しましょう。 3.気分が悪くなった場合やけがをした場合は、近くのスタッフにお申し出ください。 また、スタッフから声をかけさせていただく場合もあります。 4.連絡先や障害者手帳の内容に変更がございましたら、総合受付にお申し出ください。 また、久しぶりにラポールを利用されるかたや健康状態に不安のあるかたもお申し出ください。 5.脱水症予防のため、こまめな水分摂取をしましょう。 次の施設を利用する場合は、以下のものをご用意ください。 ご家族や介助のかたも一緒に利用する場合は、同様の用意が必要です。 ・メインアリーナ、フィットネスルーム 運動しやすい服装(トレーニングウエアなど)、 室内ばき ・ボウリング 靴下 ・プール 水泳帽と遊泳にふさわしい水着 ・グラウンド、地下グラウンド 運動しやすい服装(トレーニングウエアなど)、運動靴 その他、必要なスポーツ用具などは各自でご持参ください。 貸し出し可能な物品についてはお問い合わせください。 (12ページ) <文化施設> 【利用の流れ】 1.入館受付 総合受付で利用者カード(介護ニンがいる場合は介護ニンカード)を提示し、アームバンドを受け取ります。 2.各施設で受付 アームバンドを提示します。(介護ニンも同様) ◆創作工房 2階 陶芸・手芸・絵画など「創作活動」の楽しさを体験・共有できる自由な空間です。 毎日、気軽に体験できる「簡単、お試しアート体験」があります。 その他にも図工の時間や、ものづくり広場などさまざまな講座を企画しています。 【利用時間】 月曜日から日曜日・祝日 9時30分から12時、13時から17時 (13ページ) ◆おもちゃ図書館 3階 気に入ったおもちゃでゆっくり遊べるエリアです。 おもちゃ・絵本・紙芝居の貸出もおこなっています。 イベント紹介や遊びエリアの団体予約状況をインスタグラムでお知らせ中。おもちゃの情報も更新中。 【あそびエリアの利用について】 9時30分から12時、13時から16時 個人利用は、当日先着順に受付。 団体利用は、3カ月前から予約可。(横浜市外の団体は、2カ月前から予約可) 問合せは文化担当、電話045-475-2055 但し、聴覚・言語障害のあるかたは、ショートメールも可。090-1110-3906 【おもちゃの貸出について】 貸出時間:9時30分から12時(11時40分、受付終了)、13時から17時(16時30分、受付終了) 点数、期間:個人は、1人3点まで、3週間。団体は、1団体12点まで、原則1ヶ月。 マイバックをご持参ください。 【ご利用について】 お子さんを預かることはできません。 障害や発達に心配のあるお子さんは、原則、小学生まで利用できます。 障害のある保護者のかたも、未就学までのお子さんと利用できます。 (14ページ) <団体貸切をご希望のかたへ> ご利用には「団体利用者カード」の作成が必要です。5人以上で登録ができます。 団体の種類により、必要な提出書類が異なります。詳細は、総合受付までご確認ください。 登録終了後、「貸切施設利用の手引き」をお渡しします。 利用の詳細については、ご確認ください。 【利用登録の流れ】 1.利用者登録申請書の記入 2.必要書類の確認・団体利用者カード発行・説明 【予約の方法】 総合受付で直接、または電話で申し込みを受け付けます。 聴覚・言語障害があるかたのみ、FAXでも受け付けます。団体利用者カードをご持参ください。 総合受付で申し込み:その場で、利用許可申請書を記入し、利用料をお支払いください。 電話・FAXで申し込み:予約専用電話045-475-2002 申込ビを含め、10日以内に利用許可申請書を記入し、利用料をお支払いください。 原則、利用料をお支払い後の返金はできません。 受付開始初日は、抽選となります。 【予約の変更・キャンセル】 予約の変更:確定した予約の変更は不可。 キャンセル後、新たに希望する日時での申し込みが必要です。 キャンセル:総合受付で直接、または電話でご連絡ください。 (聴覚・言語障害のあるかたのみ、FAXでも可) キャンセルは、予約受付時間内でお願いします。(貸切施設利用の手引きを参照) 団体利用者カード番号・予約番号・利用施設・利用時間などを確認します。 (15ページ) 【当日の流れ】 1.入館受付 当日の利用責任者は、総合受付で「利用許可書」または「団体利用者カード」を提示します。 (利用時間の5分前から手続きが可能です) アームバンド(スポーツ施設)または鍵(文化施設)と「利用人数報告書」を受け取ります。 利用開始時間になりましたら、施設におはいりください。 2.利用終了後 机、椅子などの配置を変更した場合は、元のレイアウトに戻していただくようお願いします。 時間内に後片付け・清掃を済ませて退出をお願いします。 3.タイカン手続き 入館手続きの際に渡された書類に、ご利用になった人数を記入し、提出してください。 アームバンドまたは鍵を総合受付に返却してください。 【団体利用の注意事項】 利用ビ前まで 施設の下見をする場合は、事前にご連絡ください。 利用内容の問い合わせについては、原則、お答えできません。団体めい・連絡先を含め、各団体で周知をお願いします。 シアター内で火などを使用する場合(スモークマシーンなど)、事前に消防署への届出が必要です。早めにお申し出ください。 利用当日 施設内での飲食(水分補給以外)はご遠慮ください。 (ただし、大・小会議室、和室、ラポールBOX、料理ゾーンは飲食可能です) ゴミは、お持ち帰りください。 以下の物品を貸し出ししています。ご希望のかたは、1階総合受付でお申し出ください。 ホワイトボードのペン、CD・MDラジカセ、延長コード、レーザーポインター、差し棒、車いす用ホイールカバー タイピン型ワイヤレスマイクも貸出できますが、各施設の手持ちマイク2本と合わせて3本同時には使用できません。 (大会議室・ラポールBOX・ラポール座のみ貸出可) (16ページ) ◆聴覚障害者 情報提供施設 手話通訳者・要約筆記者の派遣や、聴覚障害者相談などの事業を通じて、横浜市内の聴覚障害者とその関係者の地域生活の向上を図ることを目的とした施設です。 【実施事業】 ・手話通訳者・要約筆記者の派遣、紹介 ・聴覚障害者相談事業(聞こえの相談含む) ・聴覚障害に関する理解を深めるための普及・啓発事業(講師の派遣など) ・その他 遠隔手話通訳サービス、視聴覚機器の貸出、映像情報の制作と貸出、救急手話通訳の派遣 【利用できるかた】 横浜市在住の聴覚障害者及び家族、聴覚障害者団体。 市内在住の聴覚障害者と関わる関係機関のかたなど。 【利用方法】 3階 聴覚障害者情報提供施設にお越しいただくか、電話、FAX、メールなどで、お問合せください。 総合受付での利用者登録やアームバンドは不要です。 【受付時間】 月曜日から日曜日(祝日含む)、9時から17時 休業ビ:年末年始 「らぽらいん」毎週火曜更新。友だち追加を待ってます。 (17ページ) ◆多目的トイレ 各階にオムツ交換などの場所があります、ご利用ください。 1階 メインアリーナ横に2か所。おむつ交換シートはそれぞれにあり。 グラウンド(クラブハウス)に1か所。 2階 ボウリングじょう前に2か所。ベビーシートは女性側の多目的トイレ内と女子トイレ内にあり。 また、和式トイレも2か所あり。 和室前に2か所。男女トイレ内にあり。ベビーシートはそれぞれにあり。 3階 聴覚障害者情報提供施設前に2か所。 おむつ交換シートは、右側の多目的トイレ内にあり。オストメイト対応は左側の多目的トイレ内にあり。 ・おむつ交換シート 長さ1メートル50センチ、幅60センチ。身長の高いかたでも使用可。 ・ベビーシート 幅45センチ、奥行60センチ。2歳半まで使用可。介護スペースは広い。 (18ページ) ◆障害の有無にかかわらず、ご利用いただける施設と時間帯 個人利用 ・フィットネスルーム、ボウリングルーム、地下グラウンド(アーチェリーじょうを除く) 月曜日から木曜日の午後7時から午後9時(祝日を除く) ・おもちゃ図書館 月曜日と火曜日の9時半から12時まで(祝日を除く) 団体利用 ・メインアリーナ、サブアリーナ ・ラポールシアター、大会議室A・B、小会議室、ラポールボックス、ラポール座、和しつ1と2 ◆横浜ラポールホームページや、情報発信サイト「ラポール For Smile」で情報などを発信しています。 ◆お車でお越しのかたへ 当センターの駐車場は、地下にあります。地上には駐車できません。 また、障害のあるかたの車両(特に移動が困難なかた)が優先となっております。 利用状況によっては、その他のかたの車両を制限させていただく場合がございます。 当センター駐車場は、大雨の場合、鶴見川の氾濫を防ぐためにユウスイチになっています。 鶴見川「亀の子橋」水位が5.6メートルを超えた場合は、閉鎖します。 そのため、開館チュウであっても駐車場を閉鎖し、ご利用者ご自身で、代替えの駐車場を確保していただく場合がございますので、予めご了承ください。 (大雨が予想される場合は、事前に駐車場の状況を確認していただきますようお願いします)